Vライン脱毛ならクレアクリニックです

公開日:2014/03/20 更新日:2022/07/15
ビキニライン(Vライン)の脱毛は、夏が近づけば近づく程人気になる脱毛パーツです。とは言え、敏感肌の人などからすれば、脱毛には難易度が高いパーツとしても知られています。そこで、肌ケアと脱毛の効果の両方で成果を出したい人には、新宿と渋谷にクリニックを持つ、クレアクリニックの医療レーザー脱毛が評判になっています。
そんな、クレアクリニックの医療レーザー脱毛の評判の理由を徹底分析します。今回はクレアクリニック渋谷院で体験してきました。
プラン詳細を見る
初回の無料カウンセリングと施術もビキニライン希望しました。ネットの予約フォームでは、ビキニラインの指定が無かったので、適当にVIO5回を選択して伺いました。
カウンセリング時に、Vライン5回にするか、デザインハイジニーナ(VIO)5回にするか迷いましたが、お値段がそれほど変わらないので、完全にツルツルにしたいわけではなく、形と密度の調整なので、広範囲に相談できればと思い、デザインハイジニーナ(VIO)5回にしました。
アンダーヘアパーツ別料金表(税込み)
詳しく見る
安い料金で、6回コースや3回コースが、期間限定のキャンペーンといった形で、集客をしていますが、実際のところ、6回程度では、終わることはありません。完全に無毛のハイジニーナにしようとすれば、15回や20回程度の通いが必要になります。
その点、 レーザー脱毛であれば、5回から6回の通いで、ビキニラインのデザイン脱毛であれば、ほぼ、卒業できます。
また、完全に無毛のハイジニーナを目指すのであれば、8回以下の通いで卒業ができます。
ご存知の方もいらっしゃいますように、結果が全く異なります。
医療レーザー脱毛だけが永久脱毛です。
永久脱毛は、法律で医療機関だけに許諾された医療行為です。ですので、エステや脱毛サロンで行われている光脱毛は脱毛マシンの出力が調整され抑えられています。
いずれの脱毛方法も体毛の成長サイクルを利用した脱毛方法で、毛根では体毛を伸ばすために、毛母細胞が細胞分裂を繰り返しています。この毛母細胞が細胞分裂を行う際に、毛の色を黒くする為に、黒色のメラニン色素を分泌します。
この黒色のメラニン色素には、脱毛マシンから照射される光や、レーザーを吸収しやすいという特徴があり、吸収して熱に変えて、この熱が毛根を処理するわけですが、医療レーザー脱毛では、毛母細胞の細胞膜を破壊して、毛が2度と再生できないようにして永久脱毛を行いますが、光脱毛では脱毛マシンの出力が弱いので、毛母細胞の細胞膜に傷をつける程度で、時間がたてば、傷は治り、細胞分裂が再開されますので、脱毛と言うよりは、 サロンの脱毛は毛の成長する機関を抑制する制毛と言った方が良いかもしれませんね。
他の体毛と異なり、毛の色が黒々としており、幅も大きいビキニラインの毛の毛根は、皮膚表面から、かなり深い位置にあります。
そのため、脱毛マシンの出力が弱い、光脱毛の脱毛マシンでは、毛根まで光が届きにくく、数多くサロンに通って効果を強めていく手法で処理していきます。
ところが、医療レーザー脱毛は、医師の管理の元、施術パーツに併せて、レーザーの出力を調整出来き、 深い位置にある毛根にもしっかりレーザーを届かせることができるので、 通う回数も少なく済みます。
その点、クレアクリニックのレーザー脱毛であれば、体毛の量などに併せて、脱毛マシンの出力を調整して、照射することが可能なので、毛根の量が多い、Vラインなどのアンダーヘアの毛根にもしっかりアプローチをすることが可能です。
プラン詳細を見る
また、ビキニラインや、取り巻く、VIO全体、神経細胞が他のパーツと比較するとかなり多い量が流れているので、そもそも、熱処理した際の痛みが多く感じやすく、更に、毛根の量が多いので、毛根の数だけ痛みを感じてしまうといった問題がありました。
広く知られているのが、この脱毛マシンのレーザー照射口の大きさで、広い照射口があるので、 短時間で広範囲のムダ毛を処理できるといった事がよく雑誌などで取り上げられていますが、痛みに対するケアも意識された脱毛マシンと言えます。
Light Sheer DUETでは、レーザーを照射する前に脱毛マシンが患部をつまみ上げる形で、 吸引してからレーザーを照射します。
そのため、毛根の位置と神経の位置を引き離してレーザーを照射するので、 熱が神経に痛みとして通じにくい、緩和されるという仕組みです。
しかも注射と言ったような痛みを伴う麻酔ではなく、 1回3000円(税抜き)の費用は掛かりますが、患部を塗るだけで、痛みを感じないようにできる表面麻酔、別名クリーム麻酔の用意があります。
ですので、痛みが原因で施術途中にギブアップするという事はありません。
詳しく見る
レーザー脱毛の脱毛方法は、毛根を熱処理することです。
しかも、他のパーツと異なり、毛の量は多く、毛根が太い分、吸収する熱量も多く、発生する熱もその分、高く痛みを非常に感じやすいと言えます。
その結果、皮膚表面では、他のパーツ以上に、乾燥肌になりやすく、また、毛が太い分、毛穴が広がりやすく、処理した毛根部分が露出しやすく、ヒリヒリとした痛みが脱毛後に感じるという人も多いです。
詳しく見る
そういった肌トラブル対策として、 KAMAアーユルヴェーダを脱毛後の患部に処置してくれます。天然のアロマ成分で、有効成分を利用して、 患部を優しくケアし、痛みの緩和や、肌の保湿ケアなどを徹底的に行います。
医療レーザー脱毛を行う医療機関の中でも、脱毛後にアーユルヴェーダをしてくれるクリニックはクレアクリニックだけでしょう。
また、この KAMAアーユルヴェーダは、別料金ではなく、脱毛の料金の中に含まれているので安心です。
事例はないですが、生えている毛のメラニンに、脱毛マシンから照射される光やレーザーが反応しては問題です。
ところが、Vラインなどのアンダーヘアの体毛は腕や足と比較すると、自己処理が難しいですよね?カミソリで間違って怪我をしてしまったり、逆剃りしてしまい、皮膚がただれてしまったりといった事を懸念して、自己処理せねばなりません。以外と、アンダーヘアの自己処理は不安とストレスですよね。
ですが、クレアクリニックでは、こういったカミソリでの自己処理も、クリニックで行ってくれるので安心です。自分でできる部分は自分で行いますが、 難しい部分は看護師が担当してくれます。
また、カミソリも、不衛生では困りますよね。
クレアクリニックでは、しっかり、 その人用の新品のカミソリを用意して、抗菌除菌ケアを毎回行ってくれるので、安全で安心です。
プラン詳細を見る
そんな、クレアクリニックの医療レーザー脱毛の評判の理由を徹底分析します。今回はクレアクリニック渋谷院で体験してきました。
プラン詳細を見る
クレアクリニックのビキニライン脱毛が評判の3つの理由
もくじ
医療レーザー脱毛だからもちろん永久脱毛
クレアクリニックの渋谷院ですが、医療機関とは言え、かなりラグジュアリーな雰囲気で、高級感と清潔感があります。ヒカリエの近くという事もあり、同じ渋谷でも落ち着いた街並みの中にあり、アクセスしやすいです。また、 土曜日は20時まで営業しているので、仕事帰りや、学校帰りにもアクセスしやすいクリニックと言えます。初回の無料カウンセリングと施術もビキニライン希望しました。ネットの予約フォームでは、ビキニラインの指定が無かったので、適当にVIO5回を選択して伺いました。
カウンセリング時に、Vライン5回にするか、デザインハイジニーナ(VIO)5回にするか迷いましたが、お値段がそれほど変わらないので、完全にツルツルにしたいわけではなく、形と密度の調整なので、広範囲に相談できればと思い、デザインハイジニーナ(VIO)5回にしました。
クレアクリニックのアンダーヘアの料金表
ハイジニーナコース(税込み)回数 |
ハイジニーナ
(VIO) |
デザインハイジニーナ(VIO) |
---|---|---|
3回 | 46,656円 | 59,486円 |
5回 | 69,984円 | 89,229円 |
6回 | 77,760円 | 99,144円 |
8回 | 103,680円 | 132,192円 |
アンダーヘアパーツ別料金表(税込み)
回数 | Vライン | Iライン | Oライン |
---|---|---|---|
1回 | 10,044円 | 8,856円 | 6,912円 |
3回 | 28,944円 | 25,488円 | 19,980円 |
5回 | 45,252円 | 39,852円 | 31,104円 |
6回 | 51,948円 | 45,684円 | 35,748円 |
8回 | 64,368円 | 56,700円 | 44,280円 |
詳しく見る
アンダーヘアはレーザー脱毛でないと効果が無い?
エステサロンや脱毛サロンで実施されている光脱毛、別名、フラッシュ脱毛もアンダーヘアの脱毛は人気のコースですが、アンダーヘアの処理は苦戦します。安い料金で、6回コースや3回コースが、期間限定のキャンペーンといった形で、集客をしていますが、実際のところ、6回程度では、終わることはありません。完全に無毛のハイジニーナにしようとすれば、15回や20回程度の通いが必要になります。
その点、 レーザー脱毛であれば、5回から6回の通いで、ビキニラインのデザイン脱毛であれば、ほぼ、卒業できます。
また、完全に無毛のハイジニーナを目指すのであれば、8回以下の通いで卒業ができます。
光脱毛とレーザー脱毛は似て非なるもの
サロンで行われている光脱毛と、クレアクリニックなどで行われている医療機関で行われている医療レーザー脱毛は似ていますよね?ご存知の方もいらっしゃいますように、結果が全く異なります。
医療レーザー脱毛だけが永久脱毛です。
永久脱毛は、法律で医療機関だけに許諾された医療行為です。ですので、エステや脱毛サロンで行われている光脱毛は脱毛マシンの出力が調整され抑えられています。
いずれの脱毛方法も体毛の成長サイクルを利用した脱毛方法で、毛根では体毛を伸ばすために、毛母細胞が細胞分裂を繰り返しています。この毛母細胞が細胞分裂を行う際に、毛の色を黒くする為に、黒色のメラニン色素を分泌します。
この黒色のメラニン色素には、脱毛マシンから照射される光や、レーザーを吸収しやすいという特徴があり、吸収して熱に変えて、この熱が毛根を処理するわけですが、医療レーザー脱毛では、毛母細胞の細胞膜を破壊して、毛が2度と再生できないようにして永久脱毛を行いますが、光脱毛では脱毛マシンの出力が弱いので、毛母細胞の細胞膜に傷をつける程度で、時間がたてば、傷は治り、細胞分裂が再開されますので、脱毛と言うよりは、 サロンの脱毛は毛の成長する機関を抑制する制毛と言った方が良いかもしれませんね。
光脱毛では、Vラインの毛根まで届かない?
上述の項では、単純に医療レーザー脱毛と光脱毛の概念的な効果の違いについて述べさえていただきましたが、実際にビキニラインとなると、パーツの特性上、効果を発揮しにくい理由もあります。他の体毛と異なり、毛の色が黒々としており、幅も大きいビキニラインの毛の毛根は、皮膚表面から、かなり深い位置にあります。
そのため、脱毛マシンの出力が弱い、光脱毛の脱毛マシンでは、毛根まで光が届きにくく、数多くサロンに通って効果を強めていく手法で処理していきます。
ところが、医療レーザー脱毛は、医師の管理の元、施術パーツに併せて、レーザーの出力を調整出来き、 深い位置にある毛根にもしっかりレーザーを届かせることができるので、 通う回数も少なく済みます。
光脱毛では、Vラインに毛根に光が届いても熱が弱すぎる
毛根の深さだけではなく、毛の量もVラインの脱毛の効果を阻害しています。毛根の数が多いパーツは、光が全ての毛根に反応をするので、光が拡散してしまい、毛根1つあたりに受ける光の量が少なくなってしまい、そもそも、脱毛マシンの出力を抑えられている光脱毛では、なかなか、効果を発揮しにくいですよね。その点、クレアクリニックのレーザー脱毛であれば、体毛の量などに併せて、脱毛マシンの出力を調整して、照射することが可能なので、毛根の量が多い、Vラインなどのアンダーヘアの毛根にもしっかりアプローチをすることが可能です。
プラン詳細を見る
無痛で処理できる
ビキニラインの脱毛は、2つの理由で、痛みを感じやすいパーツと言えます。ビキニラインの毛根は他の体毛と比較すると、毛根の位置が深い位置にあることが多く、付近に神経細胞が流れていることが多く、毛根を熱処理する際に、この熱が神経に痛みとして伝わってしまうという問題点がありました。また、ビキニラインや、取り巻く、VIO全体、神経細胞が他のパーツと比較するとかなり多い量が流れているので、そもそも、熱処理した際の痛みが多く感じやすく、更に、毛根の量が多いので、毛根の数だけ痛みを感じてしまうといった問題がありました。
脱毛マシンLight Sheer DUET(ライトシェアデュエット)
クレアクリニックで採用している脱毛マシンは、 Light Sheer DUET(ライトシェアデュエット)という脱毛マシンで、一般のレーザー脱毛マシンと異なり、毛の色が黒色の東洋人向けに作られた脱毛マシンです。広く知られているのが、この脱毛マシンのレーザー照射口の大きさで、広い照射口があるので、 短時間で広範囲のムダ毛を処理できるといった事がよく雑誌などで取り上げられていますが、痛みに対するケアも意識された脱毛マシンと言えます。
Light Sheer DUETでは、レーザーを照射する前に脱毛マシンが患部をつまみ上げる形で、 吸引してからレーザーを照射します。
そのため、毛根の位置と神経の位置を引き離してレーザーを照射するので、 熱が神経に痛みとして通じにくい、緩和されるという仕組みです。
麻酔がある
エステの脱毛などと決定的に違うのは、医療機関という事で、施術前に麻酔を処方できるところではないでしょうか?しかも注射と言ったような痛みを伴う麻酔ではなく、 1回3000円(税抜き)の費用は掛かりますが、患部を塗るだけで、痛みを感じないようにできる表面麻酔、別名クリーム麻酔の用意があります。
ですので、痛みが原因で施術途中にギブアップするという事はありません。
詳しく見る
アーユルヴェーダで肌ケア
ビキニラインの脱毛後は、肌トラブルが多く発生しがちです。レーザー脱毛の脱毛方法は、毛根を熱処理することです。
しかも、他のパーツと異なり、毛の量は多く、毛根が太い分、吸収する熱量も多く、発生する熱もその分、高く痛みを非常に感じやすいと言えます。
その結果、皮膚表面では、他のパーツ以上に、乾燥肌になりやすく、また、毛が太い分、毛穴が広がりやすく、処理した毛根部分が露出しやすく、ヒリヒリとした痛みが脱毛後に感じるという人も多いです。
詳しく見る
そういった肌トラブル対策として、 KAMAアーユルヴェーダを脱毛後の患部に処置してくれます。天然のアロマ成分で、有効成分を利用して、 患部を優しくケアし、痛みの緩和や、肌の保湿ケアなどを徹底的に行います。
医療レーザー脱毛を行う医療機関の中でも、脱毛後にアーユルヴェーダをしてくれるクリニックはクレアクリニックだけでしょう。
また、この KAMAアーユルヴェーダは、別料金ではなく、脱毛の料金の中に含まれているので安心です。
自己処理が楽
医療レーザー脱毛にしても、エステや脱毛サロンの光脱毛にしても、脱毛するパーツは、予約前日までに、カミソリなどで自己処理してから通わなければなりません。事例はないですが、生えている毛のメラニンに、脱毛マシンから照射される光やレーザーが反応しては問題です。
ところが、Vラインなどのアンダーヘアの体毛は腕や足と比較すると、自己処理が難しいですよね?カミソリで間違って怪我をしてしまったり、逆剃りしてしまい、皮膚がただれてしまったりといった事を懸念して、自己処理せねばなりません。以外と、アンダーヘアの自己処理は不安とストレスですよね。
ですが、クレアクリニックでは、こういったカミソリでの自己処理も、クリニックで行ってくれるので安心です。自分でできる部分は自分で行いますが、 難しい部分は看護師が担当してくれます。
また、カミソリも、不衛生では困りますよね。
クレアクリニックでは、しっかり、 その人用の新品のカミソリを用意して、抗菌除菌ケアを毎回行ってくれるので、安全で安心です。
プラン詳細を見る
関連コラム
-
ハイジニーナとVIO脱毛の違いなどをまとめます
クレアクリニックの医療レーザー脱毛はライトシェアデュエットという脱毛マシンを使用しているため痛みが非常に小さいのが特徴です。 痛みが小さい脱毛が出来るからこそおすすめのコースがあります。それは...2015-10-24 -
脱毛後はアフターケアが重要です
サロンや医療レーザーのクリニックでムダ毛の処理を行った後に必ず行ってお欲しいのがご自分でのアフターケアです。 一般的な施術ではアフターケアはサロンやクリニックが行ってくれると思っている方もいら...2015-08-22 -
敏感肌なのに顔脱毛可能?脱毛後すぐに化粧可能?
最近では、エステや美容外科などのクリニックなどで顔脱毛する人が増えてきました。これは、脱毛マシンの進化に伴う、料金の低価格化と、数多くのエステサロンが脱毛コースを用意し始めている事と、脱毛マシンが...2015-05-23 -
美肌と脱毛の関係、美肌効果の脱毛サロンやクリニックは?
肌の美しさが、今日、注目を集めています。少し前までは日に焼けた小麦色の肌が健康的で美しいものとされてきましたが、近ごろでは肌そのものの美しさ、例えば白さ、キメの細かさ、ツルツルスベスベ感が女性達の...2015-04-30