初めての方へ

フラッシュ脱毛の痛みはどうにかなるの?

2020.09.18
医療レーザー脱毛よりは痛みが少なく、料金が安いという事でエステや脱毛サロンで行われている口コミなどでも評判なフラッシュ脱毛(光脱毛)ですが、レーザーより痛みが少ないとは言っても、全く「痛くない」という事はありません。

  • 具体的にどの程度の痛みなのか?
  • 痛みの原因は何か?
  • パーツや毛質によって痛みが違うのか?
  • エステや脱毛サロンでは痛み対策ができているのか?

「痛い!」フラッシュ脱毛サロンでの痛み対策とは?




なぜ痛いのか?

 現在の脱毛サロンやエステサロンの脱毛コースの主流になっている脱毛ブームの火付け役ともいうべき、フラッシュ脱毛(光脱毛)は、広範囲を短時間で処理することができる事が大きな特徴で、施術時間が大幅に短くなったことで、脱毛にかかる料金がかなり安くなった事がミュゼプラチナム、キレイモなどの新しいサロンを生み出し、ファッションの一部としての脱毛ブームを巻き起こしました。

 ところが、体質や脱毛したい場所によって異なりますが、脱毛の際に痛みを感じます。

 初めて脱毛を検討している人向けに、脱毛と痛みのメカニズムを説明していきます。
 
 フラッシュ脱毛は体毛の成長サイクルをうまく活用した脱毛方法です。
 皮膚表面から下に深さ3ミリ程度の場所に位置する毛根は、毛を成長させることを目的に存在しますよね。毛根の組織にある毛母細胞と言われる細胞は、血液中の栄養を元に細胞分裂を繰り返し行います。
 細胞分裂の結果として、毛は成長していきます。
 また、日本人の体毛の色は黒色です。細胞分裂をする際に黒色のメラニン色素を同時に分泌することで日本人特有の黒色の毛が生成されます。
 分泌された黒色のメラニン色素は脱毛マシンから照射された光を集める特性があり、集めた光は熱を持ち、この熱が毛根を処理します。

  毛根を処理した熱が付近に走っている神経細胞に、熱を痛みとして感じさせてしまう事が、フラッシュ脱毛は痛いという印象を持たせています。
 ただし、痛いとは言っても、個人差はありますが、よく言われているように、輪ゴムで軽くはじいた程度の痛みです。

太くて濃い剛毛の毛根は「痛い!」

 普通の体毛の毛根と異なり、毛の色が濃く、太い毛の体毛は痛みを感じやすいです。
 部位でいうと、例えば、「両ワキ」、「ビキニライン(Vライン)」、「VIOライン(ハイジニーナ)」や、カミソリなどで長年、自己処理を繰り返したような腕や足、乳輪周り、へそ周りなどの太くて濃い体毛の毛根は他の体毛と比較すると、毛根の位置が皮膚表面より深い位置にあることが多く、 深い位置にある毛根は付近に神経細胞 があることが多く、熱が即、痛みとして感じやすい事が激しい痛みの理由です。
 また、 黒くて太い毛の毛根は、色が濃く面積が大きい分、他の体毛よりも多くの光を集めやすく 、その影響で発生する熱の温度も非常に高く、神経にさらに痛みとして感じさせやすいという問題があります。

 また、傾向の話になりますが、体毛は体を守るために存在します。神経の多い部分、つまりデリケートな部分であれば、あるほど、その付近の体毛が濃いという傾向もあります。

メンズヒゲ脱毛は「痛い!」脱毛後も痛い!

 上記の項の説明の通りで、色が濃く太い体毛の毛根であればあるほど、付近の神経に痛みを感じさせてしまいます。
 男性のヒゲは、まさにそういった剛毛が高密度で密集しており、髭が濃い人であればあるほど、さらに激痛になっていきます。

 細かくヒゲを仕分けすると、頬の毛はそれほど、痛みを感じさせませんが、頬骨や顎の骨付近の脱毛は皮膚表面から毛根、神経のそれぞれが、脂肪が少ない為に、痛みをダイレクトに伝えてきます。
 また、鼻の下や口の周りは、神経が密集している地点で、毛根の密度が濃ければ濃い程、トンデモナイ痛みを生じさせることがあります。

 しかも剛毛の上に毛が密集した場所の脱毛は脱毛マシンから光を照射したタイミングのみならず、 脱毛後も痛みを感じやすいです。
 どこの脱毛サロンでもエステサロンの脱毛コースでも、脱毛後に熱を冷ませるために、アイシングします。保冷剤にタオルを巻いて、患部に当てたり、冷えピタを貼ったりします。10分程度沈静作業を行い、店舗から帰るわけですが、毛深い人のヒゲの脱毛後は、皮膚の下では、なかなか、熱が冷めず、後から顔が膨れて真っ赤になり、その影響で脱毛当日はヒリヒリして痛みが引かないといった話もあります。

サロン毎の痛み対策

 ビキニラインや、VIOライン、両ワキ、男性のヒゲなど、痛みを感じやすい場所であればあるほど、毛の色が濃く、脱毛のニーズが高いといった皮肉にも近い状況ですが、脱毛をする側のサロン側も、集客の為に少しでも痛みを軽減できないか、痛み対策を充実させています。

出力調整

 「痛い」と思ったら、気兼ねなく担当エステティシャンに痛みがある旨を伝えてください。脱毛マシンには、光の出力を調整するつまみがついています。
 多少脱毛の効果は落ちてしまいますが、 出力を落とすことで痛みを軽減させることができます。

S.S.C.脱毛法

 脱毛ラボやミュゼプラチナムで行っている光脱毛法の一つですが、脱毛の光自体が異なり、処理する際に発生する温度が比較的低くなる性質があり、 温度が低いので、痛みとして感じる熱が低く、痛みが軽減されます。
 男性の脱毛の場合は、メンズラクシア、脱毛ラボブラックレーベルなどでS.S.C.脱毛を採用しています。

瞬間冷却装置で緩和ケア

 脱毛マシン自体に冷却装置が装備されていることがあります。これは、脱毛マシンから光を照射して毛根が熱で処理してその熱が神経に伝わる前に、脱毛マシンに装備されている瞬間冷却装置が マイナス3度の空気を噴射して熱を冷まして、 神経に伝わるころには熱が下げられているので、痛みが大幅に低減するといった脱毛マシンに付属された瞬間冷却装置によって痛み緩和ができます。

 ちなみに、この瞬間冷却装置が搭載されている脱毛マシンを利用しているところで有名なサロンといえば、ジェイエステティックやキレイモが有名です。

医療レーザー脱毛なら「無痛」で脱毛できる?

 医療レーザー脱毛というと、脱毛マシンの出力がフラッシュ脱毛よりも強くて、結果、痛いのではないのか?といった疑問が出てくるかもしれませんが、確かに普通に脱毛すれば、色濃く太い毛の脱毛には痛みはしっかりあります。

 医療レーザー脱毛のメリットは医療機関であるという事で、医療レーザー脱毛を施術してくれるクリニックには、 麻酔というオプションがあり、 麻酔を利用することで完全に無痛で脱毛をすることが可能です。
 大体 1回3000円程度の費用が発生してしまいますが、脱毛する場所に 塗るだけで効果を発揮するクリーム麻酔 と、 鼻から吸い込むだけで無痛にしてくれる笑気麻酔 の2種類があります。
 どうしても痛みが苦手だけど、脱毛したいという場合は、医療レーザー脱毛で麻酔をしながら処理してもらうという方法もあります。

新着コラム

ページのトップへ